野々市市や白山市でマイホームを計画しているものの、「なかなか良い土地が見つからない」「ネットで探しても同じ情報ばかり…」と悩んでいませんか?
特に子育て世代にとって、立地は絶対に妥協したくないポイントですよね。
その悩み、実は「土地の探し方」に原因があるのかもしれません。
この記事では、野々市市・白山市で多くの家づくりをお手伝いしてきた地元工務店『株式会社 我が家』が、なぜ理想の土地が見つかりにくいのか、その背景と解決策を解説します。
目次
- そもそも、なぜ良い土地は市場に出回らないのか?
- プロが実践する「土地探し」のコツとは?
- 人気エリアで土地を探すときのポイント
- 「土地探し」に行き詰まった時こそ!「建売住宅」を購入する手も
- まとめ:野々市・白山の土地探しに疲れたら、一度プロにご相談ください
そもそも、なぜ良い土地は市場に出回らないのか?

多くの人が目にするインターネット上の土地情報は、実は市場に出回る情報のごく一部にすぎません。
特に子育て世代に人気の利便性が高い土地は、公開される前に買い手が決まってしまうケースがほとんどです。
野々市・白山エリアは、金沢市へのアクセスも良く、商業施設や公園も充実しているため、住宅地としての需要が非常に高い地域です。
そのため、不動産業者間の情報交換や、長年の付き合いがある工務店への紹介などで、優良な土地情報は水面下で取引されています。
つまり、本当に良い土地と出会うためには、探し方そのものを変える必要があります。
プロが実践する「土地探し」のコツとは?

インターネットの情報だけでは見つかりにくい「良い土地」ですが、探し方の視点を少し変えるだけで、出会える可能性は大きく広がります。
ここでは、プロが実際に有効だと考える、具体的なコツをご紹介します。
①地元のプロフェッショナルに直接相談する
まず一番おすすめなのが、地元の不動産会社や工務店へ行き、「どんな家を建てたいか」「どんな土地がいいのか」を相談することです。
希望エリア、予算、広さといった条件に加え、「なぜこのエリアで探しているのか」「どんな暮らしがしたいのか」といった背景まで正直に伝えましょう。
これにより、プロの視点で、理想の家が建てられる土地を精度高く見つけることができます。
土地探しを始める際は、希望エリアの不動産会社や、家づくりを依頼したい工務店を2〜3社に絞って相談に訪れてみましょう。
②「古家付き土地」を解体する前提で検討する
希望エリアの更地(さらち)が高すぎると感じる場合、「古家付き土地」も選択肢となります。
「古家付き土地」は、周辺の更地相場より割安な価格で売り出されることが多く、解体費用を考慮しても総額を抑えられる可能性があります。
また、電気・ガス・水道管が既に引き込まれているため、新たな引き込み工事費用を節約できるメリットもあります。
ただし、解体費用の正確な見積もりや、法律上新しい家を建てられるか(再建築可能か)どうかの調査など、専門的な確認が不可欠です。
せっかく購入した土地が、「建て替えできない土地だった」という失敗がないように、専門的な調査やリスク判断は、お客様ご自身で行うのは困難です。
購入を判断する前に、必ず家づくりのプロにご相談ください。
<「古家付き土地」購入の注意点>

「古家付き土地」は、メリットだけではなくリスクもあります。
・解体費用の概算見積もり
木造30坪で150万~200万円が目安ですが、地中にコンクリートガラなどの障害物が見つかれば追加費用がかかります。
・再建築不可物件
接している道路の幅が法律の基準を満たしていないなどの理由で、一度建物を壊すと新しい家を建てられない土地もあります。
再建築不可となる主な原因は以下の通りです。
道路に全く接していない(無接道敷地):
敷地が完全に他人の土地に囲まれており、公道に出る経路がない場合。
道路に接している部分の長さ【間口】が2mに満たない:
例えば、通路状の敷地(旗竿地)の通路部分の幅が2m長さ【間口】未満のケースなどが該当。
接している道が「建築基準法上の道路」ではない:
日常的に人や車が通行している道であっても、それが建築基準法第42条で定められた道路(例:国道・県道・市道などの「1号道路」や、開発許可によって造られた「2号道路」、特定行政庁から位置の指定を受けた「5号道路」など)として認められていない場合。
人気エリアで土地を探すときのポイント

野々市・白山エリアは子育て環境が整っているため、マイホームを建てたいと考えるライバルが多い地域です。需要が高い分、価格も高騰しやすく、競争率も激しくなります。
そのため、人気エリアで土地を探すとなると、希望条件を100%満たす土地になかなか出会えず、土地探しにかかる期間が伸びてしまう可能性もあります。
かといって、理想の家づくりを諦める必要はありません!
視点を変えて条件の優先順位を見直すことで、効率的に納得のいく土地探しができます。
希望の条件で土地が見つからないときは、以下の3つのポイントを見直してみてください。
土地が見つからない時に見直すべき3つのポイント

①エリア、②広さと形、③価格という3つのポイントに注目して、希望の条件から変えられるところ、条件を緩められるところを探しましょう。
そうすることで、意外とすんなり土地が見つかることも少なくありませんよ。
具体例①:「エリア」を少しだけ広げてみる
土地探しは、例えば、「人気の〇〇小学校区内」という条件に固執しすぎないことが重要です。
隣の校区に移るだけで土地価格が変わることがあります。
中学校区が同じであれば、お子様の進学への影響も最小限です。ハザードマップで安全性を確認した上で、希望エリアの「隣」も候補に加えるだけで、これまで見えなかった優良な土地に出会える可能性が高まります。
具体例②:「広さ・形」に柔軟になる
実は、旗竿地や少し変わった形の土地は価格が割安なことが多く、設計の工夫次第で人目を気にしない庭や個性的な間取りを実現できるという大きな強みがあります。
同様に、気持ちの良い朝日が入る東向きの土地や、設計で明るさを確保できる北向きの土地も、設計次第で快適な住まいになります!
具体例③:「土地の価格」だけで判断しない
土地を選ぶ際は、土地そのものの価格だけでなく、諸費用を含めた「家づくりの総額」で考えることが大切です。
土地の購入には、表示されている価格以外にも様々な費用がかかります。
例えば、所有権を登記するための「登記費用」や、土地の測量を依頼する「土地家屋調査士への費用」などが別途必要です。
また、不動産を所有しているとかかる「固定資産税」は、土地の引き渡しを受けた日から翌年の3月31日までの分が日割りで請求されます。
こうした諸費用も踏まえた上で、家づくりの総額を柔軟に捉えてみましょう。
また、例えば、相場より安い土地が見つかれば、その分を建物の予算に回し、キッチン等の設備をアップグレードできます。
逆に、「どうしてもこのエリアに住みたい」という土地が予算を少しオーバーしていても、建物の仕様を調整して総額を合わせることで、理想の場所で家を建てられるかもしれません。
土地の予算に固執しすぎることが、かえって選択肢を狭めている場合もあります。「土地」と「建物」のどちらを優先したいか、ご自身の暮らしのスタイルと合わせて考えてみましょう。
「土地探し」に行き詰まった時こそ!「建売住宅」を購入する手も

土地探しがなかなか上手くいかない…。そんな時は、注文住宅と並行して「建売住宅」も検討してみてはいかがでしょうか。
建売住宅とは、土地と建物がセットで販売される新築一戸建てのこと。
「分譲住宅」とも呼ばれ、すでに完成しているか、まもなく完成する予定の状態で販売されるのが一般的です。
建売住宅は、スピーディーに入居ができたり、すでに価格が決まっているので資金計画が建てやすかったりと、注文住宅にはないメリットがたくさんあります。
土地を一から探すのが億劫な方は、建売住宅も検討してみましょう。

◼︎《土地探し相談会・建売住宅の内覧会イベント》情報はこちら
【建売のメリット①】すぐに入居でき、家賃の負担も軽くなる
注文住宅は、土地探しから設計、着工、完成まで長い期間がかかります。
一方、建売住宅は完成済み、あるいは建築中のため、入居までの期間を大幅に短縮できます。今の家の家賃を払い続ける期間を減らせるのも、嬉しいポイントです。
【建売のメリット②】総額が明確で、資金計画が立てやすい
建売住宅は土地と建物がセットで販売されるため、最初に総額が明確にわかります。注文住宅で起こりがちな「予期せぬ追加費用」の心配が少なく、予算オーバーのリスクを減らせるため、安心して資金計画を立てられます。
土地の仲介手数料が不要なケースが多いのも大きな魅力です。
【建売のメリット③】実際の暮らしを「体感」してから判断できる
完成済みの物件なら、日当たりや風通しはもちろん、キッチンに立った時の眺めや収納の使いやすさまで、実際の暮らしをリアルに体感した上で購入を判断できます。
「図面では完璧だったのに…」という入居後のギャップを防げるため、心から納得できる住まい選びが可能です。
まとめ:野々市・白山の土地探しに疲れたら、一度プロにご相談ください

なかなか土地が見つからない時は、まずはご家族の希望条件をもう一度整理し、条件を見直してみましょう。また、野々市・白山エリアで理想の土地が見つからないなら、「土地単体」で探すのではなく、「土地+建物」がセットになった質の高い建売住宅に目を向けてみるのも効果的です。
『我が家』は、野々市・白山エリアでの家づくりを全力でサポートする地域密着の工務店です。
注文住宅の土地探しから、建売住宅まで、理想の住まいをご提案しています。
土地探しに関するお悩みがあれば、どんな些細なことでも、まずはお気軽にご相談ください。
◼︎《土地探し相談会・建売住宅の内覧会イベント》情報はこちら
◼︎LINEでの来店予約・お問い合わせ・ご相談はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼この記事の執筆者
株式会社 我が家 代表取締役社長
田尻 健一
宅地建物取引士、2級建築施工管理技士の国家資格を保有。石川県野々市市を拠点に、デザイン性と機能性を両立した家づくりを手掛けております。専門家の知見を活かし、最適な住まいづくりをサポートいたします。
